今回は准看護学校から看護学校への進学が無事に決まったのでその面接内容を振り返ってみたいと思います。
筆記試験自体はそう難しくはなかったんですけど、面接が緊張してボロボロでした・・・
しかも集団面接で試験官は5名・・・
自分の本番の弱さを呪いましたねww
という事で、面接のときに聞かれた5つの質問を紹介します。
面接時の5つの質問
- 看護師になろうと思ったきっかけは何ですか?
- 将来的にこの地域で働きますか?
- 今までどのように困難を乗り越えてきましたか?
- どのような看護師になりたいですか?
- 人間関係の構築方法とそれに対する自分のメリットデメリットは何ですか?
いや、難しい・・・
一応その時は必死につぎはぎな感じで答えたんですけど・・・
今振り返ると、なかなかひどい・・・
同じような質問が来るかもしれないので参考にしてみてください。
看護師になろうと思ったきっかけは?
ここは正直に答えました。
あまり覚えてませんけど・・・
sane.k
正直に言いますと、まず資格が欲しかったという事です。
自分の為、家族のためにこれからの時代は資格が物を言うと思ました。
そして、近くに学校があり働きながら資格が取得できるという事で看護師を目指すきっかけになりました。
現在は病棟で働かせてもらっていますが、想像していたものとは全く違うという印象を受けたのが正直なところです。
看護師という職業は奥が深く一生かけて仕事をするに値するものだと感じており、看護師を目指すための理由の1つになっています。
と・・・いう感じのニュアンスで答えたと思います。
将来的にこの地域で働きますか?
ここも正直に答えていいと思いません。
県外からきている人たちは普通に地元へ帰りますと言っていました。
↑普通に合格してましたよw
sane.k
はい。働きます。
実家は県外ですが、移り住むために引っ越してきています。
無理に嘘をつく必要はありませんし、落とされるんじゃないか?と心配する必要はありません。
すんなり答えたほうが好印象です。
今までの人生であらゆる困難があったと思いますが、どのようにその困難を乗り越えてきましたか?
意外と難しかった・・・
結構なディープな話も合ったんですけど・・・集団面接でそんなことを言ったらと思うと簡潔に答えるほかありませんでしたね。
sane.k
困難はありました。
しかし、具体的に「こういう風にしました」という事はありません。
そのほとんどは自分ではどうにもならない事ばかりで、自分の無力さを痛感させられるばかりでした。
でも乗り越えられてきたのは自分がどうこうではなく、周りに支えられてここまで来ているというのが現実だと思っています。
困難を乗り越える方法ではありませんが、周りの皆様に感謝する気持ちだけは忘れてはいけないと思っています。
ちなみに他の人たちは
「困難に負けないように辛くても笑顔を忘れないように過ごしました」
みたいな感じで言っていましたね。
どのような看護師になりたいですか?
シンプルかつ難しい質問・・・・
一番困ったと思います。
何せ想像できないしw
その時は勝手に正直にしゃべってましたね。
sane.k
今後、理想の看護師像というのは変わってくると思います。
今は病棟で働いている中で素晴らしい先輩方がたくさんいます。
先輩方のように忙しくても余裕があり患者に寄り添える看護ができる看護師になりたいと思っています。
正直どのような返答が正解なのかはわかりません。
しかし、自分の理想の看護師像がありそれを言えるという事自体が大事なのではないかなぁと!思いました。
人間関係の構築方法とそれに対する自分のメリット・デメリットは何ですか?
難しいというより、質問がややこしい!!
でも、質問自体はシンプルなので難しく考える必要はありませんね。
sane.k
人間関係を構築するうえで大切なのはコミュニケーション能力だと思います。
しかし、私は人よりも得意だとは思っていません。そこが自分にとってのデメリットだと思います。
しかし、人間関係の構築と考えた時にコミュニケーションが全てではありません。
例えば信頼性や人間的な雰囲気、統一感などを主体に今まで人間関係を構築してきました。
これは時間がかかりますし脆いものでもありますが、その方法を知っているという事・やってきたという事が私にとっての強み(メリット)だと思っています。
ちなみに、他の人たちはコミュニケーションに自信があります!
的なことを言っていましたね。
ムードメーカーですみたいな・・・
結果的に私は逆の事を言っていますが、人間関係において仕事において信頼を築くというのはとても大切なことだと思っています。
まとめ
以上!私が看護師試験の時に聞かれた質問と回答例でした。
もちろん、これが正解ってわけではありません。
こんな質問されたんだぁ~
くらいに受け止めて参考になれば幸いです。
面接を受ける人は頑張ってください!!!!
つづく。
コメントを残す